行ってきました。GP北九州
今回は本戦も出るべくあるひとさん、ふみさん、104さんと共に朝一で一路小倉へ
本戦のデッキはジャンド
結果は
1R、グルール ×―○―×
2R、緑単 ×―×
3R、青白順風っぽいけど順風入って無いデッキ ×―○―○
4R、トリコフラッシュ ○―○
5R、居住バント ×―○―×
6R、ラクドスゾンビ ×―○―×
ここで心折れてドロップ。本戦は色事故だったりファーストドローかがり火引きまくったり色々死んでました
気持ちを切り替えて2日目はレガシー選手権に参加
デッキはもちろんShandy Gaff
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《ルーンの母/Mother of Runes》
3 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《極楽鳥/Birds of Paradise》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《忠臣/Loyal Retainers》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《罰する火/Punishing Fire》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《騙し討ち/Sneak Attack》
1 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2 《Savannah》
2 《不毛の大地/Wasteland》
2 《Taiga》
1 《Plateau》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
1 《Karakas》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1 《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
Side
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《無のロッド/Null Rod》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1枚挿しが増えた
参加者205人の8回戦
1R、赤単ペインター
1G
向こうの先手1ターン目に月置かれるも、初手にあった森と森知恵のおかげでブンブン回って勝ち
2G
マザーと教主のリャンメン初手で月警戒して教主から入ったら、向こうの2ターン目にまさかのシャープシューター
完全にプラン狂った上に月も出てきて完全に詰まって負け
3G
初手基本地形2枚含む土地6枚と森知恵でキープ。相手相変わらず最序盤に出てくる月メイガス
森知恵で何か引くだろうと最初の誘発・土地3枚。ペイ4して次の誘発・土地3枚。流石にこの意味不明な事故が祟って罰火見つけた時にライフ7
メイガス除去してからフェッチ切ったら飛んでくる稲妻2枚
前日の流れもありこの事故のせいでドロップするか悩む。流石に1戦目なのでなんとか続ける
2R、BUG続唱
1G
酷いプレイミス。2ターン連続で食らうヒム
ハンドとやる気がスカスカな状態で騙し討ちプレイしたらハンド0
返しに出されるジェイスからの検閲。下に送られたのであー終わったなーとか思ってドローしたら
『グリセルブランド』
思わず声出た。もちろん逆転勝ちしました
2G
1ゲーム目と似たような展開。スニーク置いた次のターンにナチュラルにグリセル引きました
前のラウンドが嘘みたいな右手力爆発な勝ち方したら、横で対戦してた猫山さんに「相手の人が可哀想です」と怒られた
3R、ダークマーヴェリック
1G
エイヴンがぶっ刺さって相手のサーチを阻害しまくったおかげで勝ち
2G
確か早々に十手ゲーが始まって負け
3G
除去と母・鳥・漁る軟泥でキープしたらしばらく土地地獄で追加のクロックを引かない
生物は全員除去られてて向こうに聖遺が出てきた時終わったかと思ったら返しにタイタントップ
マザー・鳥の順に釣ってしばらく戦線を維持
3ターン後くらいに引いた獣相が生きてターン帰ってきたので、エリシュノーン探して一気に反撃
4R、ポッド?
1G
レッドキャップみたから多分ポッドかなーと予想。釣り上げたグリセルを徴収兵でとられそうになるも、スタックでスクリブレインジャー出して寝てたマザー起こして保護
あとは言わずもがなグリセルで止め
2G
罰火で丁寧にマナクリを焼いて相手詰まらせてる間に殴って勝ち
5R、エルフ
1G
相手綺麗に回って3ターン目には死んだ
2G
ダブマリだけど罰火、爆薬、赤マナ込み土地2枚とあったのでキープして善戦。ただやはりダブマリの壁を補えるほどじゃなかった
6R、チーアメ
1G
序盤尽くカウンターで捌かれてきつかったけど、途中で引いた証人で一度打ち消された忠臣回収からグリセル釣りで巻き返す
2G
スニーク・グリセル・カラカスのエンジン揃って勝ち
7R、デスブレード
1G
相手ダブマリでこっちが2ターン目に聖遺出したら投了された
土地しか見てねー
2G
バッタースカルと死儀礼でライフ4くらいまで追い込まれるも、シガルダ&ケッシグで2ターンで30点くらい削る
それでも少し削りきれなくて返しでもしかしたら死ぬかもと思ったけど、エイブンが相手のフェッチフィズらせてくれたおかげで逆転に必要なマナを調達させなくて勝ち
8R、ドレッジ(ドメさん)
1G
綺麗に2キルされた
2G
初手、教主・軟泥・聖遺がいる好ハンドでキープ。軟泥は暴露で落とされてしまったので代わりに聖遺プレイ
これで向こうがボジューカ警戒であまり動いてこなかったので、何か途中で引いたエリシュ・ノーンを3ターン後くらいに出して勝ち
3G
痛恨のダブマリ、墓地対無し。当然ボコられる
そんな感じで5-3の最終順位33位でした
5勝以上にはパックが貰えるとの事でM14を4パックゲット
同行者に1パックずつあげてみんなで開封。みんなパッとしない中ふみさんがレア・テューンの大天使、foil・ザスリッドの屍術師という鬼パックを開ける
さすがに返すわとの事なのでテュ―ンとザスリッドfoilゲット
その後珍しくトレードなんかしてから博多に移動してもう1泊
次の日は昼まで適当に過ごしてから、昼からはちゅんさんも交えて博多観光
つっても特に見て回る所もなかったので、結局カード屋巡りなコースに
そんなこんなで大阪に帰還して今回のGPは終了
今回も特に勝った訳ではないけど楽しかったです
エタフェスは行けそうにないので、次は京都のGPで頑張って勝ちたい
今回は本戦も出るべくあるひとさん、ふみさん、104さんと共に朝一で一路小倉へ
本戦のデッキはジャンド
結果は
1R、グルール ×―○―×
2R、緑単 ×―×
3R、青白順風っぽいけど順風入って無いデッキ ×―○―○
4R、トリコフラッシュ ○―○
5R、居住バント ×―○―×
6R、ラクドスゾンビ ×―○―×
ここで心折れてドロップ。本戦は色事故だったりファーストドローかがり火引きまくったり色々死んでました
気持ちを切り替えて2日目はレガシー選手権に参加
デッキはもちろんShandy Gaff
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《ルーンの母/Mother of Runes》
3 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《極楽鳥/Birds of Paradise》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《忠臣/Loyal Retainers》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《罰する火/Punishing Fire》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《騙し討ち/Sneak Attack》
1 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2 《Savannah》
2 《不毛の大地/Wasteland》
2 《Taiga》
1 《Plateau》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
1 《Karakas》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1 《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
Side
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《無のロッド/Null Rod》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1枚挿しが増えた
参加者205人の8回戦
1R、赤単ペインター
1G
向こうの先手1ターン目に月置かれるも、初手にあった森と森知恵のおかげでブンブン回って勝ち
2G
マザーと教主のリャンメン初手で月警戒して教主から入ったら、向こうの2ターン目にまさかのシャープシューター
完全にプラン狂った上に月も出てきて完全に詰まって負け
3G
初手基本地形2枚含む土地6枚と森知恵でキープ。相手相変わらず最序盤に出てくる月メイガス
森知恵で何か引くだろうと最初の誘発・土地3枚。ペイ4して次の誘発・土地3枚。流石にこの意味不明な事故が祟って罰火見つけた時にライフ7
メイガス除去してからフェッチ切ったら飛んでくる稲妻2枚
前日の流れもありこの事故のせいでドロップするか悩む。流石に1戦目なのでなんとか続ける
2R、BUG続唱
1G
酷いプレイミス。2ターン連続で食らうヒム
ハンドとやる気がスカスカな状態で騙し討ちプレイしたらハンド0
返しに出されるジェイスからの検閲。下に送られたのであー終わったなーとか思ってドローしたら
『グリセルブランド』
思わず声出た。もちろん逆転勝ちしました
2G
1ゲーム目と似たような展開。スニーク置いた次のターンにナチュラルにグリセル引きました
前のラウンドが嘘みたいな右手力爆発な勝ち方したら、横で対戦してた猫山さんに「相手の人が可哀想です」と怒られた
3R、ダークマーヴェリック
1G
エイヴンがぶっ刺さって相手のサーチを阻害しまくったおかげで勝ち
2G
確か早々に十手ゲーが始まって負け
3G
除去と母・鳥・漁る軟泥でキープしたらしばらく土地地獄で追加のクロックを引かない
生物は全員除去られてて向こうに聖遺が出てきた時終わったかと思ったら返しにタイタントップ
マザー・鳥の順に釣ってしばらく戦線を維持
3ターン後くらいに引いた獣相が生きてターン帰ってきたので、エリシュノーン探して一気に反撃
4R、ポッド?
1G
レッドキャップみたから多分ポッドかなーと予想。釣り上げたグリセルを徴収兵でとられそうになるも、スタックでスクリブレインジャー出して寝てたマザー起こして保護
あとは言わずもがなグリセルで止め
2G
罰火で丁寧にマナクリを焼いて相手詰まらせてる間に殴って勝ち
5R、エルフ
1G
相手綺麗に回って3ターン目には死んだ
2G
ダブマリだけど罰火、爆薬、赤マナ込み土地2枚とあったのでキープして善戦。ただやはりダブマリの壁を補えるほどじゃなかった
6R、チーアメ
1G
序盤尽くカウンターで捌かれてきつかったけど、途中で引いた証人で一度打ち消された忠臣回収からグリセル釣りで巻き返す
2G
スニーク・グリセル・カラカスのエンジン揃って勝ち
7R、デスブレード
1G
相手ダブマリでこっちが2ターン目に聖遺出したら投了された
土地しか見てねー
2G
バッタースカルと死儀礼でライフ4くらいまで追い込まれるも、シガルダ&ケッシグで2ターンで30点くらい削る
それでも少し削りきれなくて返しでもしかしたら死ぬかもと思ったけど、エイブンが相手のフェッチフィズらせてくれたおかげで逆転に必要なマナを調達させなくて勝ち
8R、ドレッジ(ドメさん)
1G
綺麗に2キルされた
2G
初手、教主・軟泥・聖遺がいる好ハンドでキープ。軟泥は暴露で落とされてしまったので代わりに聖遺プレイ
これで向こうがボジューカ警戒であまり動いてこなかったので、何か途中で引いたエリシュ・ノーンを3ターン後くらいに出して勝ち
3G
痛恨のダブマリ、墓地対無し。当然ボコられる
そんな感じで5-3の最終順位33位でした
5勝以上にはパックが貰えるとの事でM14を4パックゲット
同行者に1パックずつあげてみんなで開封。みんなパッとしない中ふみさんがレア・テューンの大天使、foil・ザスリッドの屍術師という鬼パックを開ける
さすがに返すわとの事なのでテュ―ンとザスリッドfoilゲット
その後珍しくトレードなんかしてから博多に移動してもう1泊
次の日は昼まで適当に過ごしてから、昼からはちゅんさんも交えて博多観光
つっても特に見て回る所もなかったので、結局カード屋巡りなコースに
そんなこんなで大阪に帰還して今回のGPは終了
今回も特に勝った訳ではないけど楽しかったです
エタフェスは行けそうにないので、次は京都のGPで頑張って勝ちたい
コメント
グランプリお疲れ様でした・ω・
特に勝った訳でもなく楽しかったというのは、一番いいことのような気がします`・ω・
今後も楽しく拝見させていただきますね・∀・
GPお疲れ様です(((o(*゚▽゚*)o)))
数年前にmixi繋がりでミネルバさんとかと数回遊ばせてもらったエルフ使いです
やっと落ち着いて最近またMTG復帰したのでまた遊びましょう!
最近のカードとかあんまりわかりませんので教えてやってくださいm(_ _)m